ウェブ検索、サイト内検索を設置しました。
当サイト内を検索する時は、ourstory.nobody.jpを選んで検索下さい。
|
答え
国の定める法律 『温泉法』 によって定められています。
地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。(第二条
より抜粋)
|
‥‥‥のだそうです。
つまりは、25度以上か、下記の含有物質が一つでも含まれる地下水は、法律上『温泉』なんですね〜〜!
25度の温泉なんて、沸かさずに入ったら、凍えてしまいますけどね〜〜笑。
|
1.温度(温泉源から採取されるときの温度とする。) 摂氏25度以上
2.物質(左に掲げるもののうち、いづれか一)
物質名 |
含有量(1キログラム中) |
溶存物質(ガス性のものを除く。) |
総量1,000ミリグラム以上 |
遊離炭酸(CO2) |
250ミリグラム以上 |
リチウムイオン(Li*) |
1ミリグラム以上 |
ストロンチウムイオン(Sr**) |
10ミリグラム以上 |
バリウムイオン(Ba**) |
5ミリグラム以上 |
フエロ又はフエリイオン(Fe**,Fe***) |
10ミリグラム以上 |
第1マンガンイオン(Mn**) |
10ミリグラム以上 |
水素イオン(H*) |
1ミリグラム以上 |
臭素イオン(Br') |
5ミリグラム以上 |
沃素イオン(I') |
1ミリグラム以上 |
ふつ素イオン(F') |
2ミリグラム以上 |
ヒドロひ酸イオン(HAsO4'') |
1.3ミリグラム以上 |
メタ亜ひ酸(HAsO2) |
1ミリグラム以上 |
総硫黄(S)〔HS'+S2O3Sに対応するもの〕 |
1ミリグラム以上 |
メタほう酸(HBO2) |
5ミリグラム以上 |
メタけい酸(H2SiO3) |
50ミリグラム以上 |
重炭酸そうだ(NaHCO3) |
340ミリグラム以上 |
ラドン(Rn) |
20(100億分の1キュリー単位)以上 |
ラヂウム塩(Raとして) |
1億分の1ミリグラム以上 |
|
当サイトはリンクフリーですが、必ずトップページにリンクして下さい。
http://ourstory.nobody.jp/index.html

Copyright (c) 2004 AA All rights reserved.
|